記事一覧

 このノートブックは、深見友紀子が原告となった裁判・最高裁パートナー婚解消訴訟の補足説明としてスタートしました。裁判の内容を知らないと理解しにくい文章があると思いますので、興味のある方は、下記サイトまでアクセスしてくださいますようお願いします。
http://www.partner-marriage.info/

 2009年以降のノートブックは、「ワーキング・ノートブック」に移転しました。

GW読書週間

 5月5日
 GW、本ばかり読んでいます。
 「「最後の社会主義国」日本の苦闘」はなかなかの力作だと思いました。次回のノートブックで取り上げる予定です。
 
 ■大学の仕事のための本・・少ない・・。
 「子育て支援システムと保育所・幼稚園・学童保育」

 ■音楽教室の仕事のための本・・今、戦略を練っています。
 「斎藤孝の実践母親塾―子どもの能力を確実に引き出す!」
 「教育力」

 個人的な興味の本・・いつも同じ、ジェンダーか、ウェブか、芸術・・・。
 「子育て支援を考える―変わる家族の時代に」
 「芸術起業論」
 「ウェブ人間論」
 「「最後の社会主義国」日本の苦闘」
 「公立炎上 Death of the Public Education 」
 「仕事とセックスのあいだ」
 「文藝春秋 2007年 05月号」


毎日約35グラムのチョコレート

 5月1日
 私は一日にチョコレートを約35グラム食べています。一日に必要なカロリーのうち200キロカロリーをチョコレートから摂るという生活をして5、6年経ちました。
 健康のためにチョコレートを食べているのではないし、35グラムは多いかなと思っていましたが、「チョコレートできれいになる」(ジョン アシュトン+スージー アシュトン)に一日50グラムまでOKと書いてあります。
 あらゆる面で健康にいいんだ、チョコレート!

ファイル 182-1.jpg


驚異的な体力

 4月30日
 封切られたばかりの映画「あしたの私の作り方」を東京・池袋で見て、京都に戻ってきました。
 夜は、私のゼミ生の、山本優さんが企画したALL ART&PERFORMANCE 奉納イベントを見に松尾大社に。
 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007042800085&genre=J1&area=K10
 今年のゼミ生は個性的なのが多いんです。ええことです!
 私はこの3年、児童学科のコンサバティヴな面と軽く闘い、常に軽く打ちのめされてきたので、彼女たちにとても期待しているんですよ。 

 山本優さんのサイト。
 http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=1000440995
 

 京都女子大でダンスを教える川口千代先生も来ていらっしゃいました。

 http://www.kyoto-wu.ac.jp/daigaku/kenkyu/staff/kawaguchi.html 
 川口先生は今朝夜行バスで京都にやってきて、今晩また夜行バスで東京に戻るらしいのです。夜行バスに連泊するのはディズニーランド通いの若者ぐらいかと思っていましたが、70歳の川口先生の体力は驚異的。オマケに美人でおしゃれです。
 20歳ではあまり差のなかった体力や気力が、40、50、60と歳を重ねるにつれだんだんと差がついてきて、70歳になると雲泥の差になるみたい。強い内臓や筋肉などが不可欠なのは言うまでもないですが、体の姿勢がいいことや、歳相応に振舞わないこと、無謀と節制とのバランスがとれていること、若い人たちを尊重することなど・・数々の共通点がありそう。

 私も驚異的でいたい! 


短いブログ

4月29日
 この間、児童学科の学生の一人が、二十歳にして「最高裁パートナー婚訴訟」のページを全部読んだというツワモノにもかかわらず、「長いブログの文章、読む気がしなくなる・・」と言っていました。そんな彼女が今気に入っているのが、私の東京の音楽教室の講師、ZMさんの短い「日記」。

http://blog.goo.ne.jp/zaurus33/

■一休さん。
あわてないあわてない、一休み一休み。
なんて素晴らしい名文句なんだ
■気になっていること。
どうしておじさんは
あんなにでっかい声で
くしゃみをするんだろう
■びっくりしたこと。
レッスンで生徒がくるのを待っていたら、
いつのまにか隣りにいたこと。

 私は・・・というと、4月に入ってから、気がつくと朝の3時か4時で、それでも翌日までにやらなくてはならないこともできず、長いのも短いのも書けない日々が続きました。きょうからいよいよ8連休です!


喧騒の香港

 3月21日
 休みが4日ほど取れたので、香港に行ってきました。大阪のなんばで生まれ、現在、東京の新宿と京都の四条河原町で暮らす私は、旅行といってもたいてい都市に出かけます。
 子どもの頃、踏み切りの音は遠足のときにしか聞いたことがありませんでした。中学の友達の家の半数は、大阪ミナミの飲食業。長い階段も、コンクリートだと登る気がするのですが、石だと登る前に疲労感で一杯になり、登るのをやめます。
 自然のなかにいるとすごく疲れるので、写真やビデオで見ているだけで十分なんです。10年ほど前にポルトガル・スペインに行ったときも、ユーラシア大陸最西端の岬で原因不明の高熱を出し、バルセロナに向かう飛行機の中で回復したし、3年前に東欧に行ったときも、ベルリンの友人宅では非常に元気だったのに、ブダペストでそれまで体験したことがない咽喉の痛みに襲われ、ロンドンに戻る飛行機の中で回復しました。
 空気が悪い、人が多い、治安が悪いと人は言うけれど、そういう場所でしか癒されない私は、自分に合った方法で自分の心身を守ります。

 お椀・レンゲで食べる牛乳プリン。マンゴープリンなんて比べ物にならないですよ。
義順牛女乃公司(YEE SHUN MILK COMPANY)

ファイル 176-1.jpg
「ショウガ汁入り牛乳プリン」と「卵プリン」

ファイル 176-2.jpg
「あずき入り牛乳プリン」と「栗入り牛乳プリン」


ゼミ生との歳の差は28歳に

 昨日、京都女子大の卒業式と謝恩会がありました。
 また1年経ち、学生たちと私の年齢差はさらに1つ増えて、28歳に。
 このノートブック、最高裁・パートナー婚解消訴訟や、男女の在り方のことを交えて書くとなると、なかなかサクサク書けないので、きょうは日常的な話題にしました。

ファイル 175-1.jpg
音符の模様の着物です。
ファイル 175-2.jpg
▲クリックすると拡大します▼


2月、いろいろすっきりした

 2月28日
 毎年2月は実質的な意味で年度末なのですが、明日3月1日に50歳になる私にとっては、今年の2月は、特に40代最後の区切りの季節です。
 幾つかの研究費の予算執行の締切りが目前で、カウントダウン状態。
 2月恒例の大腸の検査も受けました。腸の中をからっぽにするのは、「掃除好き」で「合理主義」の私にはたまらない快感です。信じられないという人、多いんだろうなぁ。

 誕生日までにすっきりしたかったので、30時間領収書にまみれて確定申告の書類を作り、夕方に税務署に郵送。30時間、顔も洗わず、風呂にも入らず、髪の毛もとかず。この作業は、還付金で海外旅行に出かけることを楽しみに、気分転換などをせず一気にやったほうがいいのですよ。
ファイル 173-1.jpg
 この冬、一度も風邪でダウンしなかったです。昨年の夏から始めたホメオパシーのおかげかもしれません。レメディのうちの一つ、アコナイトを一粒なめると治ってしまうのです。不思議ですよ。
アコナイトとは? http://www.fairdew.com/homeopathy/AIN_set001.html
 音楽之友社から出す本もやっと明日3月1日校了。これもすっきりしました。「この一冊でわかる ピアノ実技と楽典」という書名に決まりました。

 友人の占星術師、小瀬泉さんによると・・・・
「2月は、経過の冥王星と出生の冥王星・進行の太陽がグランドトラインを形成する。生涯の中でも大チャンスの部類に入るが、調和的な角度なので、ぼうっと過ごすと何事も起きない可能性もある。」 
 やれなかったこと、チャンスがなかったこと、認められなかったことが一杯あるというのに、ぼんやりと過ごしてしまったかも・・。


複合機と小さな冷蔵庫

 1月4日
 昨日、年末に購入したエプソンの複合機をパートナーのSさんが組み立てて、使えるようになりました。コンビニでは50円、大学では100円もするカラーコピーが自宅でできるし、すごく便利です。
 複合機はSさんが買ったので、私は毎月2000円ずつ使用料を彼に支払い、紙やトナーなどは原則として割り勘にすることにしました。

ファイル 165-1.jpg
 
 きょうは、家電量販店のポイントで買った冷凍冷蔵庫が届きました。売り場で一番容量の小さなタイプ。前のは昨年の11月頃、購入12年目に冷凍室が壊れてしまいました。電子レンジは20数年もっているのに・・・。
 「もっと小さなものはないのですか」
 「これ以上小さいのは販売していないです。。。」
 昔から、冷蔵庫に食材が一杯入っていると、始終気になるんです。頭の中も整理できなくなり、考えもまとまらなくなるんです。近くのスーパーに足しげく通えば、そんな大きな冷蔵庫は必要ないし、その日のお買い得品を買えるし、新鮮だし、結局お金の節約にもなる・・。よく休日に大量に買い込んで時間を節約するという女性がいるけど、私とはタイプが違うなぁ。


12年ぶりのアカシヤ

 1月2日
 きょうは午後からセールに。銀座三越、松屋、銀座かねまつ、有楽町西武、有楽町阪急を廻り、11月17日のノートブックで書いたかねまつのブーツなど、年末から狙っていたものを計画通りにゲット。私の動線は、ショップからショップへ直線的なんです。有楽町西武では、阿木曜子と荷物持ちをしていた宇崎竜童を見ました。
ファイル 164-1.jpg
 夕方からパートナーのSさんと新宿で合流して、高島屋に行った後、洋食屋アカシヤで夕食。
http://www.the-shinjuku.ne.jp/CONTENTS/MEIBUTU/AKASHIA/
 この洋食屋さんは12年ぶり。前に行ったのは阪神大震災の前の日の夜で、この店に行くと天変地異が起こりそうで避けていたんですが、思い切って行ってみました。味よりも建物や内装がすばらしいです。


あっという間に今年も終わり

 12月30日
 ノートブックをしばらく更新しませんでした。
 目の前の仕事をこなしていたら、いつの間にか今年も終わり・・・。
 来年こそ、日記のように書いていきたいなぁと思っています。

 12月10日、父が入院先の国立国際医療センターで亡くなりました。
 11日からの週は忌引きでお休みしたので、ゼミ生たちは、14日中に研究室のデスクトップに提出する予定にしていた卒論のファイルをCD-Rに焼いて、東京の自宅に郵送してくれました。
 12月17日、元麻布のRBRでクリスマスピアノパーティfor Children。
 18日、京都へ。
 21日の夜から23日の夜まで、14人のゼミ生全員と面談。声が枯れ、疲れて12時間眠りました。
 24日、京都の自宅マンション、大掃除。
 25日、大学の研究室、大掃除。
 26日、東京へ。
 27日午後から29日夕方まで、東京の自宅に研究仲間が集まって、ピアノeラーニングのコンテンツを録画、編集しました。疲れて毎晩よく寝ました。

ホメオパシィのおかげなのか、長年の不眠症がずいぶん改善した一年でした。

 RBRでのクリスマスピアノパーティfor Childrenとピアノeラーニングのコンテンツの録画・編集は、私のサイトでまた報告します。http://www.ongakukyouiku.com/