記事一覧

 このノートブックは、深見友紀子が原告となった裁判・最高裁パートナー婚解消訴訟の補足説明としてスタートしました。裁判の内容を知らないと理解しにくい文章があると思いますので、興味のある方は、下記サイトまでアクセスしてくださいますようお願いします。
http://www.partner-marriage.info/

 2009年以降のノートブックは、「ワーキング・ノートブック」に移転しました。

 『私、おバカですが、何か?』という本

 9月19日
 『私、おバカですが、何か? 偏差値40のかしこい生き方』(深田萌絵著)という本、面白いです。


 成績はサイテーで中学校では引きこもり、行った大阪の私立女子高のあだ名は「丘の上のキャバクラ」。友人に誘われるままに美術短大に行き、OL生活も挫折、短期留学も超短期で挫折、友人に誘われて東京へ。100回AVにスカウトされる。早稲田大学のAO入試のポスターがフト目に留まり25歳で受験、合格。政治経済学部国際政治経済学科四年、外資系企業に就職内定。

ファイル 215-1.jpg
▲クリックすると拡大します▼
 
後半の勉強準備、入試の心得などは、勉強してきた人たらたいてい知っていることばかりですが、深田さんのこれまでの道のりは大学生で進路などに悩んでいる人に、早稲田大学のAO入試に向けた短期勉強は、受験生に参考になると思います。やる気になります。挽回できる気になります。
 何かに悩んだとき、精神科医やカウンセラーに相談する人が多くいますが、この本を読んだほうが元気になると思いますよ。

 深田さんは大学を出たら30歳。私も25歳で大学に入り直したから大学卒業は30歳目前でした。
 そして、31歳のとき、相手が子どもを育てるという条件で妊娠。親と同居しているわけではなかったし、今と時代が違うからそれしか方法はなかったですけど、深田さんたちはもっと面白く生きたらいいと思います。


内心の決着なんかつけなくていいのでは

9月17日
 吉本隆明(評論家)と内田樹(神戸女学院大学教授)の対談「日本の家族を蝕む“第二の敗戦」(特集「親」が壊れている 『中央公論』、2007年9月号)」で吉本隆明さんが次のように言っていました。

 例えば、最近の若い人たちは格差社会が問題だと言いますけど、僕などは、「社会で重要視されなくなって、自分のやりたいことを勝手にやればいいじゃないか」と考えてしまう。「不満を表面に出さなくても、自分なりに内心の決着をつければいいじゃねぇか」と。でも、若い人は、どうもその決着がついていない。こういうことは誰にでも多少はあるわけだから、自分の心の底に沈めておくとか、視点を変えて別の方面から考えを構築していったほうがいいんじゃないか、と僕は思うのですが、それができない。そして、この「決着がついていない」のは親の世代でも老人の世代でも同じだ、と思うんです。(原文ママ)

 社会で重要視されてきたアンタには言われたくない!!と思いましたよ。
 お金を一杯持っている人に人生お金だけではないと言われると、貧乏な人はくそっーって思うでしょう?
 頭の良さ以外のほとんどを揃えて生まれてきた人間(もちろん安倍首相です!)に再チャレンジをしようと言われると、あなたこそ、もう一度東大を受験したらどうですか、少なくとも早慶ぐらいにはチャレンジしてくださいよ、と言いたくなりませんか?
・・こう書くと学歴を肯定しているみたいですが、学歴も高くない、しかも頭も良くないのになぜ首相までなれたのかと考えたら、多くの人が不満をもって当然だと思うのです。(追記)
 両親と同居し、何人もベビーシッターを雇えるぐらい収入がある女性に、女性誌に何かのインタビューで、トータル百万円ぐらいの衣装をまとい、子育ては楽しいですよなんて言われて、普通の女性たちは悔しくないのでしょうか?
 日本中にやり場のない怒りが溢れていると思いますよ。

 決着がついてなくていいじゃないですか。
 心の底に沈めなくていいじゃないですか。


ますます個人主義

 8月29日
 昨日、久しぶりに大学の研究室に入ったら、共有パソコンが立ち上がっていてモニターにはウィルス警告が!!
 詳しい経緯は省きますが、ウィルスに感染していました。
 ある大学ではウィルスをばら撒いたら、始末書を書かなければならないらしいと聞いたので、恐る恐る情報システムセンターに電話をしたら、幸いなことに、今月から学内の別のマシーンに感染しないようなシステムになったと知り、ホッとしました。まだデータが完全に大丈夫かどうかわかりませんが、ゼミ生たちにも「ただのバックアップマシーン」と思ってデータは2重、3重に保管するように伝えておいたので、実害はないようです。

 私は、京都のマンションのパソコンとモバイルハードディスク、DVDにデータを保存しています。時々マンションのパソコンのデータを最新にし、ノートには現在進行形の仕事のデータを入れています。
 これで安心していたら、私のサイトの制作・管理をしている遠山さんに、「甘い・・」言われてしまいました。彼は一日に一度バックアップしているらしいです。

 「ノートが京都のマンションに置いてあるときに、もしマンションが爆撃されたらどうします?」「ぞぉーとします。。はい。。」
 前から購入しようと思っていた据え置き型のハードディスクをきょう、2つ発注しました。リンク管理、リスク管理!!
 
 遠山さん曰く、「他の何を共有しても、パソコンを共有するなんて信じられない。最もカスタマイズすべきものですよ。」データのバックアップのために、パートナーのSさんとハードディスクを共有していた私。知れた個人主義でした。

http://www.partner-marriage.info/c10.html

 共有するものがまた一つ減りました。いよいよ、ますます個人主義。


夏休み、ずっと家に居続ける

8月14日
 10日、京都に来て4年目にして初めて京都劇場に行きました。劇団四季のエビータ、特に音楽が陳腐でした。もう2度と観ないかも。。

 11日と12日は厚い遮光カーテンの中で、パートナーのSさんと勉強。50にもなって勉強!!!!!!!!!!!

図解! あなたもいままでの10倍速く本が読める

2日で10万円以上もする講座を受けると人生が変わるという・・・。
https://www.lskk.jp/kouza/kouza_detail01.php?kouza_id=1367

多元化する「能力」と日本社会 ―ハイパー・メリトクラシー化のなかで 日本の〈現代〉13

 アマゾンのボロカスな書評に同意する部分も多いです。でも、少子化の原因に「パーフェクト・マザー」圧力を指摘した点は秀逸。これは子育て支援関係者、特に行政や大学の先生たちはまだ気付いていないことだろうと思いますが、「パーフェクト・マザー」最右翼だったのに「パーフェクト・マザー」を完全に降りたために子どもを持った私にはかなり理解できるのです。


なぜフェミニズムは没落したのか

 言いたいことはわかるのだけど、表現の仕方が悪いから誤解を招いてしまうのでしょう。アマゾンの書評、ボロカスです。
 「学者=同世代の人がもう働いている時に、パパにお金を出してもらってママにご飯を作ってもらっていた、就職活動さえしたことのない人」という書き方に怒っている人がいるみたいですが、私は笑って読み流せるようになりました!


投資信託にだまされるな! 本当に正しい投信の使い方


 食い入るように読みました。私はだまされないです(笑)。

女ですもの

 吉本ばななと内田春菊の組み合わせなのに、目新しいことがあまり書かれていなくてがっかりしました。

ピアニストは指先で考える

 東京藝大のピアノ科で初めてドクターを取ったピアニスト、青柳いずみこさんのエッセイ。人よりも一歩前に出るために10倍速く本を読むための指南書や、熾烈な言説合戦の社会学本、ドロドロとしたフェミニズム本、あっという間にネタが古くなる金融情報本、安易に作った対談本と違って、すがすがしい時間が流れている感じが心地いいです。私もまったりと穏やかに子どもの音楽教育をしよっと!

 13日、Sさんが東京に戻ったので、京都のマンションの大掃除。大型ゴミ袋3個分捨てました。とにかく捨てる、捨てる、捨てる。。。2日かかりました。明日は研究室の大掃除。


地味な夏休み

 8月2日
 「スキン+ボーンズ-1980年代以降の建築とファッション Skin + Bones: Parallel Practices in Fashion Architecture」を見に、パートナーのSさんと六本木の国立新美術館に行ってきました。
http://www.nact.jp/exhibition_special/2007/skin_and_bones/index.html
 その後、新宿の東急ハンズで、本棚の棚板の留め金を40個(棚板20枚分)と、さくらやで浄水器のカートリッジを買い、早稲田の創作和食の店、「麻の葉」で夕飯を食べました。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0006714294/P021690/

 棚板の留め金が手に入らなくて1年以上もやれなかった書庫の整理ができるのがうれしい。大した貴重本はありませんが、「月刊ピアノ」を創刊号から一冊も欠本せず持っていたり、なかなかのコレクションです。
ファイル 200-1.jpg
▲クリックすると拡大します▼
 きれいな水を飲みながら、本の整理、資料の整理、洋服の整理、DVDの整理、写真の整理、パソコンのデータの整理。地味~な夏休みです。


忙しくて出来ない者は暇でも出来ない

 7月26日
 最近、授業やゼミの他にもいろいろとやっていたので、気がつくと3時。寝なきゃ・・という毎日で、このノートブックの更新もできませんでした。

最近の活動
  ↓
http://www.ongakukyouiku.com/news.html

 パートナーのSさんはほぼ毎日更新しているみたいだけど、私は忙しいのです!!!!!

http://community-thinktank.blogspot.com/

「忙しいから出来ない」のか、「忙しくて出来ない者は暇でも出来ない」のか、「書きたいことが無いのか」・・。うーん。ジェンダーを絡めながら日々起こった事柄を書くのは意外と難しいのです。

 ようやく、きょう、前期の試験も終わり、大学の仕事が一段落したので、今年の夏は、一週間に最低2回はノートブックを更新していこうと思います。

ファイル 197-1.jpg
 
7月22日 ピアノパーティ2007(東京 門前天井ホール) 子どもの部、赤羽美希・正木恵子による「きょうのメドレー」
▲クリックすると拡大します▼


お乗り間違いのないように!

6月22日
 東海道新幹線上り、京都発20時6分と20時9分。
 この時間帯、京都駅のホームでは「お乗り間違いのないように! 」とアナウンスしています。
 私は、閉店間際の京都駅の伊勢丹で夕飯を買って、20時6分発のほうに乗りました。

ファイル 192-1.jpg
▲クリックすると拡大します▼


私のパートナーSさんのブログ

6月5日 
 私のパートナーSさんがブログをはじめました。トップの写真は、一昨年の秋、イタリアに行ったとき、私が撮ったものです。これじゃ実際はどんな顔なのかわからない(笑)。
http://community-thinktank.blogspot.com/
 毎日、毎日、いつまで続くのだろうなぁ。“ブログ過労”なんてならないように!

 ここ数ヶ月、このノートブックにコメントができないようになっています。トラックバックができないことがわかり、これを機会に新装しようと思っているんですが、毎日、毎日、気づくと夜中の3時で進みません。


匂い

 5月29日
 久しぶりに香水を換えました。というよりも、東京の家にずっと置いてあったものを思い出して付けてみたんです。
 最高裁・パートナー婚解消訴訟の被告が私に突然別れを告げ、その4ヶ月後に出会った今のパートナーSさんと親しくなり始めた頃、娘の小学校卒業記念に行ったパリで買ってきた香水、シャネル*ココマドモアゼル。
 「あの頃、思い出すなぁ」 
 「あの頃は良かったなぁ、ではないの?」
 匂いは記憶を呼び起こします!

ファイル 187-1.jpg

2002年度FiFi賞で主要2部門を受賞した傑作、フレッシュ・オリエンタルの香り。トップはフレッシュで品のある柑橘系の香り。ミドルはルジャスミンなどが優しく香り立ちます。ラストは官能的で魅惑的な甘さ。


セレブな水曜日

 5月22日
 水曜日は1時間目から授業があるので、大抵タクシーで大学に行くことにしている。
 8時25分の四条河原町発大学行きのプリンセスラインバスに乗るためには、7時30分には起きなければ間にあわないが、タクシーで行くと8時までは寝てられる。この30分はホント大きいし、タクシーはマンションの前から乗れるし、化粧の3分の1はタクシーのなかでできる。
 きょうは、運転手が女坂の途中でメータを止めてくれたんで、思わず「音楽棟の前まで行ってくれますか」と頼んだ。
 まぁ、断れないよね、気の毒に。。。
 音楽棟の前でタクシーから降りると、登校してきた学生2人に「セレブ出勤ですね、先生」と言われた。
 そんなことないんだけどな。7時30分に起きて220円のバス代を払うか、8時に起きて880円のタクシー代を払うか、毎週悩んでいるなんて言っても、信じてもらえない。